会計事務所の広告マンガ 62 公認会計士の仕事⑩

009_010

2014.5.25
公認会計士の仕事⑩
沖昇吾公認会計士事務所

他に監査で重要なのは、「質問」と「分析的手続」だね。

分析ですか。難しそうですね。

そんなに複雑な分析を行うとは限らない。

例えばうどん屋で、売上も店舗数も変わらないのに経費が急増したらおかしいよね?
これも分析。

もちろん、会社の状況を知らないと分析はできない。だから「質問」も重要。

社長、経費が急増していますが?

増えて当然です。新規事業の開発をしていますから。

「うどん一筋八十年」

監査は英語でaudit、オーディオと語源が同じ。つまり、質問して「聞く」ことが重要なんだね。

この会社、大丈夫かな……?

新規事業?

宇宙開発事業です。

「新社訓
 うどん、宇宙へ。」


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 61 公認会計士の仕事⑨

009_009
2014.5.18
公認会計士の仕事⑨
沖昇吾公認会計士事務所

具体的にはどのようにチェックするんですか?

やっぱり、全部の領収書を帳簿と見比べるの?

帳簿と証拠資料の照合もするけど、全て照合するわけじゃないよ。
通常は、金額の大きい取引と、
ランダムに選んだ金額が小さい取引を帳簿と照合するよ。

百万円は誤差のうち、だよね?金額の大きい取引だけのチェックではダメなの?

少額の間違いも積み重なったら巨額になるからね。

監査とは直接関係ないけど、銀行のシステムを改ざんして預金者の利息の端数を着服した事件もあるそうだよ。※参考:Wikipedia「サラミ法」
1人当たりの被害はごく少額だけど、全預金者の分を合わせれば大金になるね。

日本人全員から1円ずつもらうような手口ですね。


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 60 公認会計士の仕事⑧

009_008
2014.5.11
公認会計士の仕事⑧
沖昇吾公認会計士事務所

そのとおり、利益額のチェックが重要なんだ。
利益額も重要、取引規模も重要、資産状況も重要だから、結局全般的にチェックするけどね。

決算書の大きな間違いが誤った判断を引き起こす。
そんなことがあってはいけないんだ。

儲かっていないと知っていたら株を買わなかったのに。

じゃあ、判断を誤らないような間違いならあってもいいの?

そう。例えば、この会社は利益が何千億円もあるから、

百万円は誤差のうち。

その誤差下さい!


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 59 公認会計士の仕事⑦

009_007

2014.5.4
公認会計士の仕事⑦
沖昇吾公認会計士事務所

それじゃあ、決算書の何をチェックするの?
決算書を使う人が重視する部分を重点的にチェックするよ。

例えば、こうやって上場会社の決算書を手渡されたら、まず何を確認する?
「有価証券報告書」
本みたいですね。

こんなに分厚いとページ数を確認したくなる!

(申告書も内訳書もないのに150ページ以上!)

そうじゃなくて、会社の経営状況を知る上で最も重要なのは?

利益額が重要なんですよね?

そういえば、ゲームでも決算になると最初に利益が表示されるね。

「決 算」


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。