産廃業許可申請のための経営診断書

産廃業の許可申請のための経営診断書について、ページを設けました。

産廃業許可(経営診断書) http://okicg.com/works/shinsei/sanpaikeiri/

実態としては何ら財務基盤に問題のない事業者であっても、許可申請のための経理的基礎要件を満たしていない場合があります。

この時、許可申請のためには経営診断書が必要となります。

愛知県の場合、この経営診断書は中小企業診断士、または公認会計士が作成したものでなくてはなりません。

許可申請の期日が迫ってから、経理的基礎を満たしていないことに気付かれることもあるかと思います。弊事務所では、迅速な(1週間程度)経営診断書の作成が可能です。よろしくお願いいたします。

1級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得しました。

IMGP0002
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産相談業務)を取得しました。いわゆるFP1級(国家資格)です。
相続税・譲渡所得税関係の基礎的な知識の勉強になるので、資産税に詳しくなりたい方に受検をお勧めします。
今後、資産税関係の仕事もお受けしていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。(沖 昇吾)

会計事務所の広告マンガ 24 改正後の相続税額③

004_003

2013.9.1
改正後の相続税額③
沖昇吾公認会計士事務所

相続財産は土地と建物と仮定して、
優遇措置を使わずに相続税額を計算してみるよ。
少し不利な条件で試算すれば安心!

優遇措置が使えないように、こんな家族構成で考えてみるよ。

相続財産
土地8100万円
建物3300万円
合計1億1400万円

現行の基礎控除額(相続税のかからない額)
5000万円+1000万円×法定相続人の数
改正後(平成27年1月以降)の基礎控除額
3000万円+600万円×法定相続人の数

今回は法定相続人は3人だから、改正後なら基礎控除額は4800万円。
3000万円+600万円×3=4800万

法定相続人が多いほど、有利なのね。
じゃあ、養子を増やしまくれば無税……!

それはもう対策済みだよ。

養子は1人(実子がいなければ2人)までが計算対象


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 23 改正後の相続税額②

004_002
2013.8.25
改正後の相続税額②
沖昇吾公認会計士事務所

この家族構成ならあまり相続税の心配をしなくてもいいかも。

そう?

相続税には色々な優遇措置があるんだよ。
例えば、夫婦間の相続は、一定額までは税金がかからないよ。
(法定相続分以下、または1億6千万円以下なら無税)

同居人や賃貸住まいの人などが家を相続した場合も、
優遇措置が使えることがあるよ。

(宅地の評価額を最高で80%減額)

それはそうと、最近建てた家なんだから、伯母さん夫婦の持ち家かもしれないよね?
(平成20年築だよね?)

そもそも祖父母の財産じゃないかもしれないのね!


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 22 改正後の相続税額①

004_001
2013.8.18
改正後の相続税額①
沖昇吾公認会計士事務所

じゃあ、土地8100万円、建物3300万円として、
相続税も概算してみようか。

この話、まだ続くの?

お母さんのご実家の家族構成は?

母は末っ子。
世田谷の家に、祖父母と伯母夫婦とその息子が同居。
(猫も飼ってる。)
他に伯父もいるけど、社宅に住んでる。

世田谷で3人兄弟で長女夫妻と猫が同居……?
サ○゛エさんだ!

そうなの。祖父母はいつも眼鏡を自慢してるの。
福井県は鯖江の職人が作った逸品だって。

いや、「サバエさん(鯖江産)」じゃなくって。


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 21 不動産の概算評価⑦

003_007
2013.8.11
不動産の概算評価⑦
沖昇吾公認会計士事務所

(建物の標準的な建築価額表)
どこに該当しそう?

平成20年築で、鉄骨鉄筋コンクリート造りのはず。

229.1千円/㎡だね。

東西約12m。
南北約10m。
床面積は……?

2階建てだから、12×10×2=約240㎡。

「229.1千円(標準)×240㎡(概算)×6割(目安)=32,990,400円」

大体3300万円だね。

概算の上に概算を重ねたから、全然正確じゃないよね?

屋上屋を架すような概算でごめんね。

珍建築のような比喩も止めて。
(慣用句の使い方も間違ってるし。)

このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 20 不動産の概算評価⑥

003_006
2013.8.4
不動産の概算評価⑥
沖昇吾公認会計士事務所

次は建物。
建物の評価額は、自分で計算することはできなくて、
固定資産台帳に書いてある数値をそのまま使うんだけど、

(なぜこの建物…)

一般的には、評価額は建築費の6~7割以下で、年数が経つほど下がっていくから、
「評価額」≒「建築費の6割」
として概算してみようか。

建築費も知らないし。

じゃあ、「建物の標準的な建築価額表」で建築費を概算して、それの約6割。
相続税のための表じゃないけど。
(ネットでも見られます。)

なんだか頼りない概算だね。
(概算×概算?)

砂上の楼閣のような概算でごめんね。

家の話をしてるときに欠陥建築のような比喩は止めて。


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 19 不動産の概算評価⑤

003_005
2013.7.28
不動産の概算評価⑤
沖昇吾公認会計士事務所

土地は東西約15m、南北約12mだったよ。

ご苦労。
大体180㎡だね。

だから、土地の評価額は
45万円×180㎡で8100万円!

「補正率」は?

例えば、
(ただいま!)
(行ってきます!)
角地は高額に、

(鰻の寝床?)
(部屋が三角!)
奥に長い土地や、四角くない土地は低額に、

という調整をするのが「補正率」だけど、

いま測った面積の誤差の方が大きいから、
今回は補正率は無視。
(縦横の長さが70センチずつずれるだけで、約10%の誤差が出るんだよ?)

へー。


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

↑アフィリエイトリンクです。

会計事務所の広告マンガ 18 不動産の概算評価④

003_004
2013.7.21
不動産の概算評価④
沖昇吾公認会計士事務所

ここのはず。
(450C)
ここなら1㎡当たり450千円、つまり45万円だね。
次は面積。

土地の面積は固定資産課税台帳に載っているけど、
(固定資産課税台帳の記載内容は、毎年5月に固定資産税の納税通知書と共に送付される「課税明細書」で確認できます。)
今回は航空写真で大まかな面積を測ってみるよ。

自分たちで航空写真を撮るの?
地図検索で見られるでしょ?

土地の一辺の長さは……?
うわ、またずれた!
スマホに定規は無理があるよ。


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。

会計事務所の広告マンガ 17 不動産の概算評価③

003_003
2013.7.14
不動産の概算評価③
沖昇吾公認会計士事務所

まずは土地から。
「路線価×補正率等×面積」
市街地の土地の評価はこんな感じ。
地価と面積をかけるんだね!

ご住所は?
東京都世田谷区…
「路線価 世田谷区」で検索…ほら出た。

この地図から探してね。
家の前の道路に書いてある数字が路線価だよ。
探しづらい!

番地から探さなくても、目標物からの道順をたどれば見つけやすいかも。
スマホの画面じゃ無理があるよ。


このマンガは、「まったく絵を描かなくてもマンガが作れちゃう」コミPo!で制作しています。